トップページオールドデジカメを楽しもう!>FUJIX M830HR 紹介編

FUJIX-Hi8 M830HRSONY CCD-V900のOEM(1989)紹介編

Hi8ビデオカメラの1号機で、当時のハンディカムのフラッグシップだったCCD-V900のOEM機です。

FUJIXはこんな高級機も出してたんですね…基本的にはベースのソニーと同じながら、少しフジのこだわりが入っています。

かなりでかい…というか長いので、いまいちかっこよく撮れません。

当時のカタログなんかを見ると、真横からがいいみたいですね。

並んだスイッチがプロ機っぽくてマニア心をくすぐります。

タイトルメモリーを使うと、取り込んだタイトル画像をインサート可能。

立派なエンブレムはV900だと上がSONY、下がVideoHi8となります。

 

このエンブレム、かなりお金かかってそうです。さすがHi8の1号機。

Hi8ではありますが、音声はまだモノラル。

S端子と黒い音声端子の横並びが不思議な感じ。

大型のディスプレイが誇らしげです。

ソニーは全て英語表記でしたが、こっちは日本語。8mmシネカメラから買い換えた年配の人でも安心です。

個人的には「白バランス」が好きです(謎)。

レンズは8倍ズーム。中身は同じでしょうが、ちゃんとTV-FUJINON銘が与えられています。

操作ボタンがカラフルなのも、フジのやさしさでしょうか。

V900は全て黒ですが、これは取り出しが青、録画は赤。他のボタンも色つきです。 

反対側。やっぱり長いですね。

指向性の違うマイクが2つ入った「デュアルカプセルマイク」です。

下のスイッチで切り替えます。

ここにも録画ボタンがあります。

オートフォーカスの緑マークは、当時のフジ共通ですね。

コンパクトカメラなんかにもついてました。こんなところで出会うとは。

裏側には三脚穴と、バックアップ用電池。

FUJIXの8mmといえば?このガングリップです。

たぶん、フィルム時代の8mmカメラを意識しているのでしょう。標準装備だったようです。

ベルトもついてます。ソニーにも似たようなのがアクセサリーとしてありましたが、なんとなくフジのロゴが似合います。

8mmシネカメラのように、握って撮れます…が、この機種の場合重くて若干つらいですね。

カッコいいんですが…V900含め、この時代にありがちなコンデンサに爆弾を抱えています。

ノーメンテで動作する個体は皆無なんじゃないかと思います。必死で直した甲斐がありました。

==試写してみる==

しばらくおまちください。

2020/4/20作成開始

戻る

inserted by FC2 system