トップページオールドデジカメを楽しもう!>FH125SW 修理編

FUJIX-Hi8 FH125SW(1992)修理編

安かったのでハードオフで拾ってみたフジのHi8。レンズが曇ってたので分解してみました。

元々SONYからのOEMだったFUJIXですが、この頃から自社開発に切り替えた様子。

ただし所々にソニーの名残りがある、不思議な機種です。

300円でした。同じところにレンズの綺麗な後継機?のFH128Fが500円でありましたが、あえてぼろくて安いこっちを捕獲。

レンズにカビとはまた違う、変な曇りがあります。

同じ状態になってる個体を他にも見たので、持病なのかもしれません。

曇り以外の基本動作は確認したので、分解です。

とりあえずフロントを外しましたが横が取れず…

ここの操作パネル部を先に外す必要がありました。

レンズカバーは、左側3つのねじで止まっています。

ユニット化されてるので、ギアなどをばらす必要はありません。

問題のレンズが見えました。

フィルターのようにねじ切りされたところにはまっているので、捻れば外せます。

2枚のレンズの内側まで曇ってます。

…しかし、くっついて取れません。

仕方ないので、枠を歪ませない程度に削りつつ、なんとか分離。

クリアな瞳を取り戻しました。

これにて完成!と、意気込んで試写に臨んだのですが…

…なんだか、まだ曇っているのです。再び分解…

レンズユニットは特に難しいこともなく取り外せました。

で、真犯人はここ。CCD直後のレンズが死んでます。

また内側まで…ここも外れないので、樹脂部を少しずつ削りながらレンズを摘出。

CCD-M8のとき同様、完璧には落ちませんでしたができる範囲で清掃。

基板にはFUJI印のチップが見えました。

白く飛んでしまっていた照明もしっかり映るように。

今度こそ無事復活です。レンズの分解以外は、シンプルで作業しやすい機種でした。

2020/4/3作成開始

戻る

inserted by FC2 system