トップページオールドデジカメを楽しもう!>FH125SW 紹介編

FUJIX-Hi8 FH125SW(1992)紹介編

8mmビデオ黎明期、もともと「フィルムの8mmカメラ」の後継規格を模索していたフジは8mmビデオに参入。

ソニーの1号機、CCD-V8のOEM機を発売し、以来ソニー機ベースの機種を出していました。

その後、90年代前半に自社開発へ切り替えた様子。

今回のFH125SWはソニーっぽさを残しつつ独自アレンジもされた、折衷なモデルです。

全体的なフォルムも、ソニーのハンディカムとは違う、独特の雰囲気です。

同じような形状でノーマル8の下位機種?もあるようです。

操作パネル。タイトルインサートもできます。

「この面を押さないようご注意ください。」のシールはソニー風味。

メカはソニー製と同じ音がします。

そういえば、そもそもテープ入れる面が表にあるのも、ソニーと逆ですね。

"Super Wide"ということは広角寄り?Hi8のフルスペック機なので、もちろんHi-Fiステレオです。

特徴的な、流線形のレンズ周り。

ビデオカメラは、初期のデジカメなんかと同じ「FUJIX」ブランドでした。

レンズカバーは自動で開きます。

後ろ側。メカが反対側なので、こちらには何もありません。

彫り込まれた「FUJIX-Hi8 VIDEO SYSTEM」の文字。カッコいいです。

単3ボックスを付けてたのでファインダーが上がってましたが、充電池使用時はこんな感じで折り畳めます。

バッテリーは、ソニーのNP-55と同じ。ソニー製の周辺機器もそのまま使えます。

端子は入出力兼用。右音声横のつまみで切り替えます。撮影ボタンは独特な形状。

背面。バックアップのリチウム電池がこんなところに。

ソニーっぽいようでソニーじゃない、不思議な機種でした。

2020/4/3作成開始

戻る

inserted by FC2 system