トップページオールドデジカメを楽しもう!>SONY CCD-TRV90

SONY CCD-TRV90(1995)

今となっては当たり前な「側面に回転する液晶パネル」を着けた最初のモデルです。 

その後、このスタイルは一般化し、ビデオカメラでは当たり前となります。

液晶パネルつきのビデオカメラではシャープの"ビューカム"が一足先にヒットしましたが、

ファインダーを廃した近未来的スタイルのビューカムに対し、TRVは従来型のカメラに液晶パネルをつけたスタイルでした。

第一印象は「のっぺりしてるなぁ」という感じ。

でも、95年のグッドデザイン賞をとってます。

液晶パネル搭載のため、液晶なしのTRシリーズより一回り背が高いです。

壁のようです。

液晶パネルはボタンを押しながら倒すと開きます。

パネルを開けた中に設定ボタンがあるのも、既に完成されてますね。

液晶パネル。時代が時代なのでうつりはそれなり。

後継のTRV91あたりはビネガー・シンドロームにかかってる個体がほとんどのようですが、このTRV90は無事なのが多い気がします。

ガラケーのような回転軸になっているのでハイアングルやローアングルはもちろん…

反対向きにして鑑賞にも使えます。

やっぱり、液晶つきを一度使ってしまうと便利ですね。

覗かず撮れるし、撮った映像も見やすいです。

パネルを開くと出てくるジョグダイヤル。あわせて自動でメニュー設定モードに入ります。

ソニーらしい、憎い演出です。

ビューカムやCCD-SC7はファインダーを廃してましたが、この機種は残ってるので保守層の方にも安心。

なぜか、再生ボタン類が背面にあります。

お馴染みオレンジのイルミネーションも装備。

普段背面についているバッテリーはこんなところに…なんだか変則的です。

TRV91では元のレイアウトに戻るので、実験的だったのでしょうか? おかげで、天面にはズームと録画ボタンのみ。

再生ボタンが無いので上はシンプル。

ローアングル用のスタートボタンがあります。

出力端子はここに。S端子はスタートボタンの上に飛ばされてます。

レンズ。バリア内蔵です。

こんなところにもズームボタンがありますね。自撮りもOK?

裏側。オレンジの矢印があるので、新しいドッキングステーション対応です。

裏側にはこんな爪が。

こんな感じで起こすと…

すこし角度がついて置いた状態で液晶が見やすくなります。

大型の液晶パネルにファインダーも残し、分かりやすい操作系と、ソニーのやさしさが詰め込まれた機種でした。

そうやってみると、大柄のボディも愛しく見えてくるような気がしますね。

==試写してみる==

しばらくおまちください。

2020/4/3作成開始

戻る

inserted by FC2 system